こんにちは〜パパラギの乃です!
皆さん!!佐藤は一年越しにリベンジを果たして来ました!
昨年の6月ネジリンボウを求めて黄金崎に行きましたが見つけられずでしたが、今年はバッチリ2ペアしっかり観察して来ました〜
わぁ〜かわいい、瞳が輝いていますね〜
そして、ペアになっているエビも「コトブキテッポウエビ」となんとも映える子!
富戸で見られる子に比べると小さくて撮影しがいのあるサイズ感でしたが、引っ込まずにいてくれたので度胸がある子たちでした!
そして見れたハゼは「ヒレナガネジリンボウ」だけではないです〜
「ダテハゼ」「ニシキテッポウエビ』「ハチマキダテハゼ」「オキナワベニハゼ」「セホシサンカクハゼ」等いつも見られる子からちょっと珍しい子までじっくりと観察して来ました!
そんなマクロな初日を終えたら2日目はワイドの安良里ボート狙うはキンギョの群れとメジナの大群!
ちょっと写真をもらい忘れてしまいましたがバッチリ見れました!そしてなんと木村INSTチームはトビエイ1匹を見ることに成功!
初夏の安良里ボートの「沖ノ根 西」ではトビエイの群れを見れる確率が上がるそうです!
私も来年挑戦してみようと思います♪
そんな感じで勝手にハゼツアーになってしましましたがご参加いただいた皆様のお陰で楽しい2日間にする事ができました!
次回の黄金崎ツアーは11月15(土)ー16(日)です!この日程はビーチオンリーなのでどっぷりハゼ+ニシキフウライウオを狙って行こうと思っています〜
気になる方は是非ご参加ください٩( ᐛ )و皆様のご参加待ちしております!
佐藤